2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

恋をしましょう。

少し「自己認識」に関する固い話題が続いたので今日は私が好きな広告シリーズの第2弾! BEAMSの広告です。 ポジティブ心理学者のバーバラ・フレデリクソンはポジティビティを増加させるために「ポートフォリオ」が有効であると,著書で述べています。 「ポー…

思考のクセを知る まとめ

ネガティブスパイラルを生む7つの「思考のクセ」をご紹介してきました。ここに7つをおさらいとしてまとめます。 思考の癖を知ることは,ポジティブ心理学では「自己認識」と呼ばれています。既にご紹介した「自分の強みを知る」と併せて,この自己認識なくど…

思考のクセを知る その7:無関心タイプ

ネガティブスパイラルを引き起こす思考の癖を知る7回シリーズの最終回です。 7つ目は7.無関心タイプ何事にも「我,関せず」の立場を取る。面倒なことを避けようとするため,自分と周囲の意欲を喪失させる。 私はこれまでの人生でこういうタイプにはお目に…

思考のクセを知る その6:謝りタイプ

先週からご紹介しているネガティブスパイラルを呼ぶ思考のクセシリーズの6番目です。 6.謝りタイプ問題が起きると,自己関連付けをしてしまいがち。自己を攻めた結果,自己評価や自尊心を下げる。 これは比較的「優しくて良い人」に多いタイプかと思います…

思考のクセを知る その5:心配タイプ

ネガティブトリガーを引く7つの思考の癖を知るシリーズの5番目のご紹介です。 5.心配タイプ将来に関して悲観的で,何かうまくいかないことがあると,すべてがうまくいかないのでは?と心配する。 このタイプは,朝雨が降っていると,1日嫌な気分になってし…

思考のクセを知る その4:あきらめタイプ

昼間は寒さも一段落といった感じですが,朝晩はまだまだ冷えますね。インフルエンザも未だ流行しているようですので体調管理と睡眠を充分取ってくださいね。 ネガティブトリガーを引く思考のクセの4番目です。 4.あきらめタイプ自分で状況を変えられると思…

思考のクセを知る その3:負けタイプ

ネガティブトリガーを引く思考の癖をご紹介しています。今日は3つ目です。 3.負けタイプ自分と他人を比較し,落ち込むことが多い。比べられる事自体を恐れ,人前に出ることにも臆する。 私は,生粋のB型ということもあり,「Going My Way」を地で行くよう…

思考のクセを知る その2:正義タイプ

ネガティブトリガーを引く「思考の癖」をご紹介しています。 今日は2番目。 2.正義タイプ何が公平で正しいかを気にしがち。自分の意見を曲げず「○○すべきだ」という思想を持っている。 私は,昨日の「批判タイプ」に加え,このタイプも該当していました。 …

思考のクセを知る その1:批判タイプ

人間は元々「ネガティブな生き物」です。周囲の様々な脅威に備えるため,脳に「扁桃体」という防衛信号を出す部分がそもそもあります。 ウェルビーイングな状態でいるためにはこの扁桃体が動かないように,自分でコントロールする必要があります。扁桃体への…