2017-01-01から1年間の記事一覧

他人の目を気にして生きて、あなたは何を得ただろうか。

他人の目を気にして生きて、あなたは何を得ただろうか。人生に疲れただけで、価値あるものは何も手に入れてはいないのではないだろうか。あなたを幸せにできるのはあなただけなのだから、他人の目ではなく自分の目で選択しよう。 メンタリストDAIGO

前野マドカさんから教わったこと

昨日は,前野隆司教授の奥様である前野マドカさんと現在進行させている「企み」についてミーティング。マドカさんも最近「月曜日が楽しくなる幸せスイッチ」という本を出版された。TBSの王様のブランチでも紹介され,既に重版が決定するなど,前野先生の「分…

なぜ習慣化されないのか?

前職で創業したマインドフルネス・ソリューション事業では,「マインドフルネスの習慣化」が最重要テーマと認識して取り組んだが,結果うまくいかなかった。 Twitterを使って習慣化を試みたが,習慣化させるにはあまりにも方法が稚拙で,結果が出なかった。…

【なぜ今ポジティブ心理学なのか】

働き方改革が声高に叫ばれている。現在お付き合いさせていただいている大手一部上場企業も「ワークダイエット」という「時短」による働き方改革施策が導入されているが,現場からの評価は厳しいものだ。 ワークダイエットシステムへの入力が2時間もかかるら…

オウンドメディア "Good Habitラボ"を立ち上げました

ポジティブ心理学の習慣化に関する様々な情報発信を行っていきます。 labo.good-habit.org

瞑想をしなくてもマインドフルネスは身に付く

現在今まで知識と経験をもう一度おさらいをしつつ,新しい手法も取り入れた,自分のオリジナルメソッドを開発中。 なぜオリジナルメソッドかというと,様々な人々が大変いいサジェスチョンやアクションについて,セミナー・書籍などを通じて社会に役立ってい…

幸福感の増加とマインドフルネス

昨日は某企業にお邪魔し,働き方改革について2時間に渡りディスカッション。 その企業の働き方改革の結論として欲しいものは「社員の幸福感の増加」ということだった。 マインドフルネスの効果として,以下の点を自分の資料に入れている。 ☆幸福感が強まる …

大量採用による現実

昨日は某大手ソフトウェア開発会社の人事の方と取材の事前打ち合わせ。 ミーティング当日に「一人できて欲しい」と意味不明なお願いを受けて「何が起きるか?」と若干ビビりつつお伺いした。 ミーティングでは,「絶対に他言しないで欲しい」というその会社…

人間関係がすべて

昨日は新丸ビル内の某一部上場企業で取材も兼ねたトレーニング。 その際あるトラブルが発生した。 ただ,ミスは必ず起きるものでミスの原因となったことについて,その後ビールを飲みながら話し合った。ミスを起こした本人は,救われた気分になったと思う。 …

慶應の前野隆司先生とのご縁

昨日は慶應の大学院の教授であられる前野隆司先生にお会いした。あるプロジェクトにご協力いただくお願いにあがった。 結論は「ぜひ!」という素晴らしいお答えを頂戴した。 前野先生は元キャノンのエンジニアで,ご専門はAI・ロボットだが,今回はAI・ロボ…

木蔵シャフェ 君子さんとのご縁

写真:onyourmarkよりhttp://mag.onyourmark.jp/2016/12/zenandmindfulness/99621 昨日は,MiLI:一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート 理事 Founderでいらっしゃる木蔵シャフェ 君子さんとのご縁をいただいた。 大変お世話になってい…

今年のうちにアメリカ企業の44%の導入予想!

BLOGOSに「世界のエリートがやっている 最高の休息法」の著者で精神科医の久賀谷亮先生のインタビューを発見。 blogos.com 新たなインサイトを見つけたのでご紹介。 ―アメリカでは様々な企業がマインドフルネスを導入しているそうですね。 2015年までのデー…

商売と事業の違いと"キャズムを越える"ということ

「キャズム」をご存知だろうか。 キャズムとは ハイテク業界において新製品・新技術を市場に浸透させていく際に見られる、初期市場からメインストリーム市場への移行を阻害する深い溝のこと。 詳しくはこちらを参考にして欲しい。 www.itmedia.co.jp itmedia…

より絞り込んだターゲティング

最近感じていたのは,「ビジネスパーソン」でもターゲティングとしては広すぎる,ということ。元々内部では「エンジニア」「クリエーター」という2大重点ターゲットを設定しているが,ここも外向きに「可視化」する必要がある。 この可視化によりアクション…

若きエンジニアとのお話

昨日は,若き「日の丸エンジニア」とアライアンスに関するミーティング。 このブログを読んでくれており,アライアンスで最も重要な「理念部分での共感」が「ミーティングをする前から」出来ていた(@_@;) なんか「ベンチャーはブログやれ」,とgumiの國光…

企業のマインドフルネス導入までもう少し。

先日ある大手ソフトウェア会社にお邪魔して,マインドフルネスプログラムのお話をさせていただいた。 人事の決済権を持つ責任者と産業医の方も同席され,1時間30分以上いろいろとお話をさせていただいた。 マインドフルネスにはかなり興味があり,かつ産業医…

企画力ってなんだろう?

今日は「企画力」についての自論。 無から有を創出するというのが「企画」の定義。 企画とは「実行されること」を前提にしたもので,実行されて初めて「企画が成立した」ことになる。なので,実行を前提にしていない「企画」,実行されなかった「企画」は,…

新日鐵時代の同期で悪友の河田くん

新日鐵EI事業本部(現新日鉄住金ソリューションズ)コンピュータグループで一緒だった河田博司君は,数少ない私が「心許せる」悪友。 仕事も遊びもお互いやりたい放題やっていた気がする(^^ゞ 私がエン・ジャパンに転職した時も連絡をくれて,転職祝いをして…

マインドフルネスに「即効性」は「ない」

何度も書いているが,マインドフルネスに「即効性」は「ない」。 「マインドフル in ライフ」という「習慣」にならない限り,ダイエットと同じように「リバウンド」してもとに戻る。 じゃ,「どんだけ続ければ効果あるのか?」ということだが, マインドフル…

離職防止と採用に効果を発揮するマインドフルネス

マインドフルネスは,離職防止と採用に抜群の効果を発揮する。 プログラムを受講いただいた,大手デジタルエージェンシーのインフォバーンさんの松本さんからこんなコメントをいただいた。 メディアプランナーマツモト様私たちが手掛けるメディアは、その効…

女性特有のマインドフルネス効果

女性誌がこの1年かなり多く取り上げ,資生堂が「マインドフルネス美容」と銘打ち「マインドフルネス洗顔」をテレビCMで流したり,で女性への認知は上がっている。 www.hada-senka.com 濃密泡で肌と心をリセット マインドフルネス洗顔(字幕なし)|資生堂 毎…

寝不足は累積する

以前にも少し触れたが,私は睡眠不足状態だと「恐ろしくパフォーマンスが落ちる」。 TABI LABOに「6時間以下なら、徹夜と同じ!?睡眠時間と作業効率の関係」という記事を発見。一部を引用すると 1つ目は、寝不足が累積されるということ。睡眠不足は「神経」…

集中力ブーム

現在発売中の週刊ダイヤモンドの特集は「集中力」だ。 働き方改革⇒時短勤務⇒生産性向上ニーズの増大⇒集中力ニーズの増大,という流れを先取りした記事は,JINSの井上さんへの取材申し込みと18日のJINSさんとの共同イベントへのプレスの申込み状況から,今後…

朝4時に起きる,ということ

私は毎日朝4時に起きる。休日もあまり寝すぎると生活のリズムが崩れるので,遅くとも6時には起きるようにしている。 電通時代でも,ニューヨークとの昼夜逆転作業の6ヶ月を除いて,毎朝7時に出勤して誰もいないオフィスで「電話に邪魔されず」仕事をしていた…

休むタイミングを自覚出来ますか?

IoTの進化により,人間の様々な「行動・生態」データの取得が可能になってきている。私たちの「マインドフルネス ソリューション」でも,「集中力」や「瞑想時間」の計測データを取得し,いろいろとユーザーの役に立つように工夫をしていく。 今後は,様々な…

ポジティブ思考とマインドフルネス

ポジティブ思考とマインドフルネスは明確に「違う」。ポジティブ思考は「ポジティブに自分の思考を操作する」がマインドフルネスは「思考は操作しない」。 マインドフルネスは「瞬間」に集中することにより,気分を常に「ニュートラルに保つ」ため,ポジティ…

「自分で決める」ということ

Control Your Own Destiny or Someone Else Will. 自らの運命をコントロールせよ。さもなければ、他人にコントロールされることになるだろう 元GEのCEOだったジャック・ウェルチの言葉だ。 人生の格言として今も自分の信条としている。「命令される」のが最…

日本のビジネスパーソンの「元気化」のために

新年あけましておめでとうございます。 今年もまた新しい方々及び企業様とのご縁が拡がることを,心待ちにしております。 昨年の電通問題に端を発した「働き方改革」への取り組みに対する社会の「空気」は,本年は本格的な「動き」として表面化してくるよう…